6月15日の『所さん!大変ですよ』(NHK総合、毎週木曜20:15)は、「店主困惑!?行列が絶えないラーメン店の謎」と題して、突如、連日大行列の人気店になってしまったお店の謎に迫る。同番組は、社会の片隅で起きている小さいけれど見過ごせない“事件”の数々。その、意外な真相をあぶり出すバラエティー。
一般的に、人気店になることを喜ばしく思う店主は多いと思うが、今回は、SNSを巡る驚きの大騒動を追う。例えば、店主でさえ「これはちょっと……」思っていたベーグルがあっという間に売り切れに。はたまた、20年以上変わらぬラーメンを提供していた店が、突然、大行列の人気店に……。その理由は、あまりにダイナミックな調理方法がSNSを通じて、世界に広がったからだ。
いま飲食店では集客のため、こぞって見た目が派手な料理を開発している。長年素材や味にこだわってきた店でも、戸惑いながらもコンサルタントに新メニューの開発を依頼する動きが。鍵を握るのは写真や動画が「SNS映え」するかどうか。そんな飲食店の悲喜こもごもに密着した。