最先端の科学と技術を紹介するテレビ番組『サイエンスZERO』(毎週日曜 23時30分~Eテレ)。今回は、「サイバーセキュリティ」をテーマに2回シリーズで放送する。
1月24日の1回目は、「サイバーセキュリティ(1) サイバー戦争の脅威」と題して、アメリカの事例を中心に、国家規模で行われる「サイバー戦争」の脅威と現実に迫る。ゲストは慶應義塾大学大学院制作・メディア研究科の土屋大洋教授 。
1986年に登場したと言われるコンピューターウイルス。それから30年。今や相手の情報を盗んだり、サーバーをダウンさせたりするだけでなく、重要なインフラの破壊を行い、国家の安全を脅かす存在となっている。サイバー空間は今、陸、海、空、宇宙に次ぐ「第五の戦場」と呼ばれるまでになっているのだ。サイバー空間にはどのような脅威が存在し、そこからどのように守っていくのか?
日本でも、その対策が急務とされているだけに注目が集まる。
※NOVAとの国際共同制作