『耳心地いい-1グランプリ』ゆんぼだんぷの“癒やし音色”を審査員が絶賛「この日のために生まれてきた?」

『耳心地いい-1グランプリ』ゆんぼだんぷの“癒やし音色”を審査員が絶賛「この日のために生まれてきた?」

8月23日に放送された『日本でいちばん明るい賞レース 耳心地いい-1グランプリ2023』(TBS系)では、ゆんぼだんぷカシューナッツ、藤原大輔)が審査員の絶賛を受けて優勝。SNS上でもおおいに話題となった。

同番組は、情報バラエティ番組『ラヴィット!』(TBS系、毎週月~金曜8:00~)のオープニングトークで過去2回開催され、反響を呼んだ企画のゴールデンタイム特番。漫才あり、コントあり、歌ネタありの“とにかく耳心地が良ければいい”という笑いの異種格闘技戦。応募総数815ネタの中から選ばれた、メンバーザ・マミィシオマリアッチ、ゆんぼだんぷ、ザニーフランク、いちばんかわいいBPM128ラブレターズ、連合稽古、三拍子の10組がネタを披露した。

トップバッターとして登場したメンバーのネタに審査員の指原莉乃は、「正直、趣旨があんまりよく分かってなかったんですけど、おかげで分かりました。耳心地良かったです」と称賛。

ゆんぼだんぷは「清少納言の奥ゆかしい接吻の音」や「イルカの求愛」など、巨体を生かした癒やし音色で笑いと耳心地の良さを演出し、爆笑をさらう。審査員のおいでやす小田は「この日のために生まれてきたんちゃいます?」と絶賛する。

ラブレターズは、オリジナルのバーコード決済システム「ワンダーペイ」を題材にしたコントを披露。なかなか決済できず、スマホから長々と響く音にコンビニ店員があたふたするという内容に、MCの麒麟川島明は「僕、酔っぱらった状態で見ていたら気絶していたと思います」と腹を抱える。

優勝はゆんぼだんぷ。SNS上でもおおいに話題となり、「ゆんぼだんぷ」や「ラブレターズ」のほか、「ワンダーペイ」といったネタのワードもトレンド入りした。

PICK UP