坂口健太郎と杏がW主演を務める月9ドラマ『競争の番人』(フジテレビ系、毎週月曜21:00~)の第10話が、9月12日に放送、及び民放公式テレビ配信サービス「TVer」にて無料リアルタイム配信される。
原作は新川帆立の同名小説。「公正取引委員会審査局第六審査」通称“ダイロク”を舞台に、天才で理屈っぽい小勝負勉(坂口)と、実直で感情のままに行動する元刑事の白熊楓(杏)ら“ダイロク”の面々が、談合や価格カルテルなど不正を働く企業の隠された事実を、あの手この手であぶり出していく。
先週放送された第9話では、藤堂清正(小日向文世)の悪事を暴こうと奮闘する小勝負をフォローする、白熊らダイロクメンバーに反響が。ネット上では「いいチームワーク」「最高すぎる」「心強い」との声があった。
<第10話あらすじ>
小勝負勉(坂口)らダイロクは「ラクター建設」の樋山雄也(平原テツ)が仕切る談合現場に踏み込む。だが、そこには「小津建設」の小津耕介(竹財輝之助)がいた。そこで行われていた談合はダイロクが追う「東京湾岸地区再開発プロジェクト」ではなかった。自分の身に危険が及ばないようにするために、藤堂清正(小日向)が仕掛けた罠だった。

しかし、ダイロクのメンバーはあきらめない。「再開発プロジェクト」の調査は認められなかったが、樋山と小津建設が関わっていた談合の裏付け調査という名目で「ラクター建設」を立入検査できた。入札日が迫る「再開発プロジェクト」の談合場所を探り出すが、留置した資料からは証拠品がなかなか見つからない。風見慎一(大倉孝二)は白熊楓(杏)に「小津建設」で資料を留置してきてほしいと頼む。白熊が「小津建設」に赴くと、小津と妻の環(前田亜季)が途方に暮れていた。談合に関わったことが知られ、次々に仕事がキャンセルされていたのだ。環は思い詰めた表情をしている。
留置品を持って白熊はダイロクに戻るが、まだ「再開発プロジェクト」の談合場所などの手がかりは得られていなかった。そんな時、小勝負の携帯に六角洸介(加藤清史郎)から連絡が入る。検察官の父、敦夫(羽場裕一)のツテを使って藤堂の周辺を探っていた六角は、とんでもない計画を知ったのだ。それは、藤堂がこれから国会に提出しようとしている法律案だった。