山田裕貴が志村けんさん役!人気の裏に隠された挫折と苦悩とは?

公開:

山田裕貴志村けんさんを演じるドラマ『志村けんとドリフの大爆笑物語』(フジテレビ系)が、12月27日(月)21時から放送される。

志村さんがコメディアンになることを決意し、ボーヤ(付き人)としてザ・ドリフターズに携わるところから、見習い時代の修業の日々、1974年にメンバーの一員となってから1990年代までの、想像を絶するような過酷なスケジュールや、人気の裏に隠された挫折と苦悩、葛藤を描く。福田雄一が脚本と演出を手掛ける。

山田のほか、加藤茶役で勝地涼高木ブー役で加治将樹仲本工事役で松本岳いかりや長介さん役で遠藤憲一、荒井注さん役で金田明夫が出演する。

<あらすじ>
1968年(昭和43年)2月。一人の青年・志村康徳(山田)は当時、お茶の間をにぎわせていた人気グループ、ザ・ドリフターズのリーダー、いかりや長介(遠藤)のマンションを訪ね弟子入りを志願する。

運よくドリフターズのボーヤ(付き人)になった志村だったが、待ち受けていたのは数々の挫折と苦悩だった。いかりやをはじめ、加藤茶(勝地)、高木ブー(加治)、仲本工事(松本)、荒井注(金田)にもまれながら、過酷すぎるスケジュールとお笑いに人生を捧げる、志村にとっては想像を絶する日々が始まった。

PICK UP